BMW Ⅵ エンジンの続き
BMWエンジンをライセンス生産・改良したエンジン搭載機
川崎航空機・キ28
航研機(こうけんき)
東京帝国大学(現東京大学)航空研究所が設計し、飛行は大日本帝国陸軍の協力のもと1938年(昭和13年)に長距離飛行記録を作った実験機。
川崎航空機 九八式軽爆撃機
呼称・略称は九八式軽爆、九八軽爆など。連合軍のコードネームはMary(メアリー)
九八式軽爆撃機動画
↓ クリック
日本陸軍 五式中戦車
日本陸軍 五式中戦車
日本陸軍 五式中戦車
日本陸軍 五式中戦車
BT-7(ロシア語:БТ-7ベテー・スィェーミ)
ミクーリン M-17(ロシア語: Микулин M-17)
BT-7M、A-20、T-34 1940年式、T-34 1941年式
T-34(1941年戦時簡易型)の初期638輌は
折り悪くV-2ディーゼルエンジンの製造工場が疎開中で入手が困難だったため、
BMWの航空機用エンジンを戦車用に改造したもの)を搭載している。
増加装甲付きのT-34-76(1941年戦時簡易型)
クリックでBT-7映画
↓
恐縮ですがポチお願いします
↓
BMWバイク
BMW車
ツーリング
(ブログランキング連動)
0 件のコメント:
コメントを投稿